「いつび」から

東京の下町に工房を構え、ゆるゆると織物を織っています。
制作しているのは概ね「ストール」。
和でも洋でもない、「いつび」らしい作品を求めて、一人で気ままに。
そんな「いつび」の織りと色の世界を楽しんでいただきたいと思います。

2019年7月28日日曜日

7月最後の「手織りワークショップ」

今日で7月のワークショップ予定は全て終了しました。
リネン・ウールのストールとリネンのストールが完成しました。


リネンのストールが完成し、房の始末中。








リネン・ウールの青いストールも完成。房の始末は半分未完成で宿題となりました。









何かこう涼やかな?夏っぽい感じがします。













青メインに、赤やグリーンを入れた出来上がり。初めてでも、こんなにきれいに織り上がりました。















(今日のおまけ)
フレンチ・リネンで織ったストール2枚を並べて撮影。
これが本物の色に近い!!












2019年7月26日金曜日

リネンストール(幅広)

フレンチ・リネンとかいう糸を使って、小さめのストールを織った後、今度は同じ色で幅広のストールを織りました。
全く同じ糸を使って・・・という「いつび」にはめったにない事なのですが。
身体に付かず、さらっとしているのが夏らしいですね。



実物は、もっともっと明るい水色っぽい色ですが、どうもうまく色が出ません・・・












ナナンがガン見。でも、手は出ません。おりこうさん。








こんな見方も・・ふふふ(笑)













さらさらした感じがわかる一枚と思います。

フレンチリネンの糸は、これでおしまい。
織るのが楽しかった・・・扱いやすい糸でした。

2019年7月23日火曜日

フレンチ・リネンで織る

梅雨明けも近いようです。暑い暑い毎日がしばらく続くのかなあ~~??これはこれでちょっと考えなければ・・・。昔の夏とはどうも違ってますからね。
ワークショップでリネン(麻)を使ってみているので、私も今年の夏はリネンを使って織ってみています。フレンチ・リネンという細目の糸。さらりとした(何度か洗濯すれば、きっと手触りが柔らかくなるはず)感触です。


薄い水色と薄いわさび色・・それからアイボリーの変わり糸を使っています。







幅は、30cm超。小ぶりな一枚となる予定。













ひし形の柄が入っているのですが、わかるかな~~???






こちらが完成した姿。麻らしい、硬さが見えますね。








さらりとした、夏にはうってつけの一枚が完成しました。

2019年7月19日金曜日

7月の「手織りワークショップ」

7月の「手織りワークショップ」、今日で3回目。織り上がった方もあり、途中の方もあり、今日が初日の方もあり。使う糸も、様々になってきました。経糸掛けから始める方もあり、織りに特化して臨む方もあり。やってみたいことは一律ではない・・・ということを目の当たりにする今日この頃。とにかく、参加者がやりたいことを最優先に、楽しい時間を共有することが、目的となってきました(笑)


色が上手くでていませんが、リネン・ウールの糸で、オリーブや茶系のグレー?で纏めたシックなストール制作中。





こちらは、リネン・ウールの金茶の糸を使ってストール。






この方は、リネンの糸を使って、ストール。





3人三様・・・・

今日織り上がった、金茶ベースのストール。なかなか素敵な色の組み合わせで出来ました・・・





房の始末は、おうちでね・・・
柔らかさが十分伝わる一枚・・・














(おまけ)

「いつび」は、現在リネンの糸でストール制作中。
夏っぽいブルー系。












明日には織り上がりそうです。
完成品は、また追って掲載します!!

2019年7月17日水曜日

東南アジアに絵本を送る(ボランティア手伝い)

いよいよ梅雨明け間近??今日は、久しぶりに陽の光が見えた一日でした。
会社の地域貢献室主催の「東南アジアの子供に絵本を送る」という企画が今日の昼食時間に行われました。1年1回くらい?実施するボランティア活動です。
今日は、ラオスの子供たちに送る絵本の作業。これは、古い絵本を送るのでなく、新品の日本製の絵本に、現地語に翻訳したシールを張って送るというもの。

私は「いろ」という絵本。
カラフルなクレヨンのお話。






ラオス語のシールを貼ると、こうなります。






すごくカラフルできれいな絵本。
















黄色、緑、赤、青・・・・・















最後のページには、シールを貼った人の名前を日本語とラオス語で記載します。
どんな子供たちが見てくれるのかな???

2019年7月13日土曜日

久々の大判ストール

春からこの方、ワークショップのサンプル制作等で、比較的小ぶりなストールを織ってきましたが、久しぶりに大判のストールを機にかけ、今日織り上がりました。
これもまた良いものです。小さくても大きくても、それぞれ素敵!!

機に掛かっているところ。



機からはずし、房の始末をした後。
グレージュ、グリーン、オリーブ、オレンジの4色使い





ふわふわです。薄いのと、大判なのとで、存在感がありますが、ふわふわ。












軽さが想像できそうな一枚












2019年7月8日月曜日

2019年(令和元年)の朝顔市(朝顔祭り)

今年は、子供の頃の梅雨が戻ってきたような「所謂梅雨らしい梅雨?」感じがする毎日です。昨日はまさに、終日しとしとと雨が降り、夕方はさーっと切れ目ない雨の降り方でした。7月6日から3日間の朝顔市ですが、昨日は気の毒なくらいの降りで・・・私も様子を見に行こうかと考えていましたが、結局断念し、今朝早起きして出勤途中に立ち寄ることとなりました。
今日は幸い曇り空。朝も早めなので、人出もまばらで歩くのが楽でした・・・気温もそう高くないので(昨年は暑かったから・・・)楽々(笑)


今年もこの提灯が上がっています。








朝顔が整然と並び・・・まだまだ一日がスタートしていない感じです。






鬼子母神の入り口







人がまばらです。こういう風景は、朝顔市では珍しい!!
早起きは三文の得???






鬼子母神境内で朝顔を売る店
行燈づくりの鉢がずらりと並びますが、この店ではプラスチックではなく、竹を使っています。



通路も人がいないので、ガランとしています。信じられないくらい!






今年も、2,000円ですね。
朝早めのつもりでしたが、朝顔の花はすでに開いてしまい、しぼんでいるものが多かったですね・・・いったい何時に満開になっているんだろう。

一回りして、清々しい気分で、上野駅を目指して歩いた朝でした。





2019年7月7日日曜日

7月最初のワークショップ

終日しとしとと雨の降る一日でした。7月最初の日曜日、「手織りワークショップ」開催しました。今回初めて参加された方がいらっしゃいましたが、楽しんで頂けたかな??
手織りを通しての出会いは、とても有難い経験です。



キャンセルも出たので、極少人数でした。
これはこれで良し!






地味な色というリクエストの方。オリーブ色とグレーの合わせ技・・ぐっと渋いけれどおしゃれな色合いです。











初回の方は、ブルー系を希望。
初めてということでしたが、さくさく織っていました・・・。楽しそうでした。






ブルーに合わせたのは、ピンク系の糸。次回は、どんな風になるのでしょうね・・・楽しみです。

2019年7月6日土曜日

機に掛かっていた糸(その後)

今日から入谷は「朝顔祭り(朝顔市)」で賑わいます。
昔は、7月6日の0時から7月8日の0時まで、夜昼なくこの3日間はずっと朝顔を売っていたようですが、今はどうなんだろう????確かめる気力もありませんが(笑)

さて、機に掛かっていたリネン・ウールの糸が織り上がりました。
小さめのストールです。シリーズものになりそうです。

 

確か、こんな写真を掲載したような・・・













こんな感じの柄入りです






薄く縦じま・・・








織り上がり。全体的にオレンジ・赤っぽい茶?の色合いで、秋の色彩のようです。












色がうまく出ないのは毎度のことですが・・・雰囲気は、まあ、こんな感じです。