「いつび」から

東京の下町に工房を構え、ゆるゆると織物を織っています。
制作しているのは概ね「ストール」。
和でも洋でもない、「いつび」らしい作品を求めて、一人で気ままに。
そんな「いつび」の織りと色の世界を楽しんでいただきたいと思います。

2025年1月14日火曜日

年末年始の課題

 昨年末に、「さをり織り」で織りをやっている従妹と話す機会があり(私は「さをり織り」ではない)、自分で織った布で服を作る話が出ました。彼女は、手織りの布で洋服(ベスト、パンツ、その他)を仕立てるのにはまっており、洋裁があまり得意でない私とは違う路線です。

4メートル50センチくらい織れば、チュニックが仕立てられるというので、やってみるよ!と言ってはみたものの、実際整型して機にかけるのも一仕事。織り始めたものの、捗らないことこの上ない・・・・年末の忙しさもあり、途中で止めたまま年越し・・・・

さて、年が明けたものの、なかなか再開の気分になれず、とはいえ、自分でやらないと終わらない・・・というので、一念発起、新年の初仕事として何とか仕上げたのがこちら。


コットンウールの糸を使いました。

綾織、ところどころに手紡ぎした糸を入れ込んで。








こんな柄の部分も。









織りあがりがこちら。長い!!









普段の倍以上の長さを織りあげました。

後は、従妹に仕立ててもらいます。自分じゃ、とてもじゃないけれど、無理で~す。

2025年1月7日火曜日

2025年初詣・第2弾

 1月6日(月)、近在の神社へ初詣に。

曇り空で寒い一日、午後からは天気予報通りの雨となりました。

入谷鬼子母神から小野照崎神社へ。


入谷鬼子母神。誰も居らず。

少々寂しくもありますが、静かな佇まいの鬼子母神も悪くない。朝顔市の頃を思えば、お正月はこの静謐さがふさわしいかもしれません。







同じ境内に祭ってある福禄寿。

下谷七福神巡りのうちの一ヶ所です。








小野照崎神社。









こちらは、初詣の方たちが結構いました。

80年ぶりに飾られたという漆塗りの大きな獅子頭が目を引きましたが、中に飾ってあるので、撮影は遠慮!





初めて訪れた蕎麦屋(ほしのば)。

予約していなかったので、ドキドキものでしたが、ラッキーにも入ることができました。

何しろ、少人数しか入れない店。




カウンター席です。







「月の井」をお燗で。かまぼこがついてきました。





アナゴ煮。出汁の効いた、薄い味付けがわさびとよくマッチ。








メインは、「天ざる」。
先ずは天ぷらが出ます。ぷりぷりのエビ2本とレンコンとマイタケ
(写真がいまいちですが、とてもおいしい天ぷら!)






そしてお蕎麦。細めの香りのよいお蕎麦でした。
ごちそう様でした。
次回は、予約して行くことにします。

2025年1月4日土曜日

2025年初詣

 年が明けました。2025年、今年もよろしくお願いします。


昨日(1月3日)、赤坂界隈に初詣に出かけました。寒い寒い一日でしたが、山王日枝神社から乃木神社を梯子の初詣。

浅草等々の人気スポットとは全然異なり、人出はあるものの、インバウンドの影響もなく、落ち着いた静かな新春の街の風情を味わってきました。

日枝神社は、それなりの人出だったと思うのですが、何しろ広いので、気にならない程度。

乃木神社は狭いが人出が多くない・・という感じでしょうか。


日枝神社






それなりに並んではいますが・・・






乃木神社