いつび下谷遊織(Article tisse main,Hand woven)
「いつび」から
東京の下町に工房を構え、ゆるゆると織物を織っています。
制作しているのは概ね「ストール」。
和でも洋でもない、「いつび」らしい作品を求めて、一人で気ままに。
そんな「いつび」の織りと色の世界を楽しんでいただきたいと思います。
2015年2月15日日曜日
ようやく白い経糸をかけましたよ
白い糸を整経しておりましたが、この週末、様々な思いとともに機に掛けました。
←緯糸は、真綿です。なんともいえないミステリアスな雰囲気のストールとなりそうです。
→緯糸が変わり糸なので、印象が複雑な感じとなって
きました。素敵ですよ。薄いですが、経糸に銀糸が入っているので、なんとなくきらきらしていて・・・・
(今日の猫)
←
御年12歳となったリサちゃん
。
美しいままですね~
ダヤン・・似てるでしょ??
→長年の友人から届いた「友チョコ」
ゴディバ・・・おいしいわあ~
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿