今日は久しぶりに、二宮にある「風あい工房」さんにお邪魔しました。
「手織りワークショップ」用の糸を分けて頂くのが第一の目的ではあったのですが、森田先生とのお話がいつも通り楽しく、あっという間に2時間経過。
おまけに、スナップエンドウ収穫時期ということで、沢山!!採って持たせてくださいました。甘夏も・・・。
これで、またワークショップ参加者に、素敵な体験を提供できます(*^^*)
梅雨が近いのか?ぼんやりした空気の一日でした。緑もぼんやり。
「月の港(風あい工房)」も濃くなりはじめた緑の中。
山羊さんたちは、少し高い位置で草を食むのに夢中な様子。
「さくら」と「さくら2号」
スナップエンドウ豊作!!
今日の収穫??????
甘夏と落花生と大きなざるいっぱいのスナップエンドウと、ワークショップ用の糸達(笑)
(おまけ)
リネン・ウールの糸(風あい工房のもの)を使い、レラ・オ・レラで織ったストール。
カーキ色をメインに、紫や緑の糸を入れています。

「手織りワークショップ」用の糸を分けて頂くのが第一の目的ではあったのですが、森田先生とのお話がいつも通り楽しく、あっという間に2時間経過。
おまけに、スナップエンドウ収穫時期ということで、沢山!!採って持たせてくださいました。甘夏も・・・。
これで、またワークショップ参加者に、素敵な体験を提供できます(*^^*)
梅雨が近いのか?ぼんやりした空気の一日でした。緑もぼんやり。
「月の港(風あい工房)」も濃くなりはじめた緑の中。
山羊さんたちは、少し高い位置で草を食むのに夢中な様子。
「さくら」と「さくら2号」
スナップエンドウ豊作!!
今日の収穫??????
甘夏と落花生と大きなざるいっぱいのスナップエンドウと、ワークショップ用の糸達(笑)
(おまけ)
リネン・ウールの糸(風あい工房のもの)を使い、レラ・オ・レラで織ったストール。
カーキ色をメインに、紫や緑の糸を入れています。
0 件のコメント:
コメントを投稿