「いつび」から
東京の下町に工房を構え、ゆるゆると織物を織っています。
制作しているのは概ね「ストール」。
和でも洋でもない、「いつび」らしい作品を求めて、一人で気ままに。
そんな「いつび」の織りと色の世界を楽しんでいただきたいと思います。
2015年2月15日日曜日
2015年2月11日水曜日
新しい経糸
今日は、祭日で仕事はお休み(^_^)
久しぶりに7時近くまで寝床でだらだら過ごしました。(いつもは5時半起床なのです!!)
しか~し、5時には猫が猛烈に「腹減った攻撃を繰り広げ、こちらの睡眠妨害に励んでくれています。もう!!
でも、今日は頑張って、7時少し前に起床。
朝の掃除が済んでから、新しい経糸を整経しました。

←初めて?か久しぶり?か白の経糸です。
緯糸は、真綿のふかふかを使う予定。
真っ白なストールになります。
ここでは見えにくいですが、銀糸が入って
いるので、多少は変化もでると思いますが。
映画(エクソダスを鑑賞。リドリー・スコット監督)の後は、「日比谷・松本楼」へ。

12時10分からの回を観たので、終わっても
まだ外は明るい時間でした。
日比谷公園も春近し・・・という雰囲気が充満
しています。
今日は比較的穏やかなので、外のテーブルに座りました。

→スモークサーモンのサラダ with カバ(スパークリングワイン)

←三陸産牡蠣のフライ with 赤ワイン
いつ頂いても美味しいです。
ご馳走様でした(^_^)
(今日の猫)
うちの猫。リサはナナンが大嫌いなのですが・・・今夜はこんなに至近距離で
寛いでいます・・・はあ~珍しいこと(^^;)

久しぶりに7時近くまで寝床でだらだら過ごしました。(いつもは5時半起床なのです!!)
しか~し、5時には猫が猛烈に「腹減った攻撃を繰り広げ、こちらの睡眠妨害に励んでくれています。もう!!
でも、今日は頑張って、7時少し前に起床。
朝の掃除が済んでから、新しい経糸を整経しました。
←初めて?か久しぶり?か白の経糸です。
緯糸は、真綿のふかふかを使う予定。
真っ白なストールになります。
ここでは見えにくいですが、銀糸が入って
いるので、多少は変化もでると思いますが。
映画(エクソダスを鑑賞。リドリー・スコット監督)の後は、「日比谷・松本楼」へ。
12時10分からの回を観たので、終わっても
まだ外は明るい時間でした。
日比谷公園も春近し・・・という雰囲気が充満
しています。
今日は比較的穏やかなので、外のテーブルに座りました。
→スモークサーモンのサラダ with カバ(スパークリングワイン)
←三陸産牡蠣のフライ with 赤ワイン
いつ頂いても美味しいです。
ご馳走様でした(^_^)
(今日の猫)
うちの猫。リサはナナンが大嫌いなのですが・・・今夜はこんなに至近距離で
寛いでいます・・・はあ~珍しいこと(^^;)
2015年2月3日火曜日
節分なんですけど
今日は節分でした。
いよいよ節代わり。新しい年が始まる直前ですね。
本当は、まっすぐ家に帰って、鬼を追い払う豆まきに興じるべきところですが。
相も変わらず、銀座の蕎麦屋にて・・・おいしいお酒に興じる夜となりました(^_^)v
←カワハギとアカハタのお造りです。
ひょっとするとふぐよりおいしいかも。
だって、キモが最高においしいですから!
→こちらは、基本の「板わさ」ですね。

←今日のメインは、「クロソイ」の煮付け
絶品ですよ。でも、どこでも食べられるもの
ではな~い!!

→最終形です。ご馳走様!!!!
猫もまたぐほどのきれいな食べ方!!!
(今日の猫)
←背中二は熊のぬいぐるみですよ(^_^)v
いよいよ節代わり。新しい年が始まる直前ですね。
本当は、まっすぐ家に帰って、鬼を追い払う豆まきに興じるべきところですが。
相も変わらず、銀座の蕎麦屋にて・・・おいしいお酒に興じる夜となりました(^_^)v
←カワハギとアカハタのお造りです。
ひょっとするとふぐよりおいしいかも。
だって、キモが最高においしいですから!
→こちらは、基本の「板わさ」ですね。
←今日のメインは、「クロソイ」の煮付け
絶品ですよ。でも、どこでも食べられるもの
ではな~い!!
→最終形です。ご馳走様!!!!
猫もまたぐほどのきれいな食べ方!!!
(今日の猫)
←背中二は熊のぬいぐるみですよ(^_^)v
登録:
投稿 (Atom)